中国の豪雨による洪水被害 ダムの緊急放流で下流の村が水没

+++++ 中国の豪雨による洪水被害 ダムの緊急放流で下流の村が水没 +++++ ダム放流…下流の“遊水地”には約20万人が居住 中国の長江流域を中心に続く豪雨による洪水被害。 影響はその他地域の河川にも広がっている。 長江、黄河の間に位置する中国7大河の一つ・淮河(わいが)でも、 水位が急速に上昇し、 安徽省にある王家ダムでは7月17日夜に警戒水位を上回った後、 さらに水位は上がり続け、地元当局は立て続けに警報を発表。 20日未明には保証水位(ダムや堤防の設計上、 安全が保てる上限の水位)も越え、上昇が止まらないことから、 20日朝にはついに13年ぶりに水門を開け、 下流の遊水地への放流を実施した。 この遊水地は約180.4平方キロメートル、 山手線の内側2.6個分ほどの広さがあるが、 なんとこの遊水地の中には4つの村があり、約20万人が暮らしているのだ。 このうち大多数は、遊水地内の高台に住んでいるが、 水没の恐れがある地域の住民2000人余りに対し、地元当局は19日午後7時ごろ、 「20日午前3時までに避難せよ」と命令を出した。 住民に出された突然のお達しということもあって、 ネットに上がった映像には、 人々が慌てて身の回りの家財用品を車に詰め込んで移動する様子や、 家畜とともに避難する人々の様子が映っている。 本文:>>>> 出典:https://news.livedoor.com/article/detail/18626245/ Please follow and like us: